
こども達が「成長する」ということは、どんな過程をたどるのだろう。
何をもって「成長」と言うのだろう。
こども達と向き合うと感じ考えさせられます。
「何をしたから」「こんな姿が見られたから」ということで「成長」と見なすのは、なんだか一過性過ぎる気がして。
もしソレゾレで何かこども達に出来ることがあったとしたら、「豊かさ」だったり「広がり」に繋がってくれたらなぁと。
先日、海にこども達といった時に、初めて海に行ったお子さんが、海を見て「うみーうみー」と言っていました。
お母さんにそのことを伝えると「小さい頃に海の歌をよく歌ってあげていたんです。あの時の歌と海がつながったのかなぁ。そうだと良いなぁ。」と言われてました。
なんだかとても嬉しくて。
色んなことをして、色んなことを感じて。沢山の人と触れ合って。
そんなことが、こども達の豊かさや何かとつながったり、広がったりになっていったらなぁと。そんなことを思っています。